お知らせ

旭川市介護助手導入推進事業の専用ページを公開しました

2025/08/29 (金)

 今年度、旭川市より事業受託いたしました、介護助手導入推進事業の専用ページを公開しました。

介護・福祉分野における人材のすそ野を広げる目的から、地域の元気高齢者等の方々をケアサポーター(介護助手)として導入を推進する取組です。

今後は、市内の介護・福祉事業所を対象としたケアサポーターの導入セミナー、元気高齢者等の皆様向けのケアサポーター説明会&相談会の情報を

発信してまいります。

 職場の人材確保や労働環境の改善を検討される事業所様、お給料をもらって元気に働きたいと考える地域の高齢者等の皆様は、ぜひご覧ください。

特別養護老人ホーム旭川緑苑では、入居者様を募集しています!

2025/08/27 (水)

 従来型およびユニット型特別養護老人ホーム旭川緑苑では、入居者様を募集しております。

入居の対象となる方は、「要介護3以上」の認定を受けた方になります。

ご自宅での生活が困難になり、介護施設への入居をご検討中の高齢者様やご家族様、お気軽にお問い合わせください。

入居相談はもちろん、施設見学も随時受け付けております。

【従来型 旭川緑苑】

・居室は2~4名の多床室(相部屋)が中心です。

・食堂やトイレ、浴場は共用で、全体の日課に合わせて、

 他の利用者と一緒に利用します。

・施設の介護スタッフ全体で、入居者を介護・支援します。

・スタッフや他の利用者との交流が多く、賑やかな生活が望めます。

【ユニット型 旭川緑苑】

・居室は個室です。洗面台やトイレなど、日常生活に必要な設備が

 付いています。

・居室と隣接する、共有のリビングスペースがあります。

・入居者を少人数グループ(ユニット)で区切り、複数名の

 介護スタッフで介護・支援します。

・ご自身の生活習慣やペースを大事にし、落ち着いた生活が望めます。

【問い合わせ先】 0166-36-6338

受付時間  9:00 ~ 17:45

理事長交代のお知らせ

2025/07/05 (土)

このたび、平成27年4月より理事長を務めてまいりました 土肥一哲が令和7年6月25日の理事・評議員会をもちまして退任致しました。

後任の理事長には、当法人理事 石川千賀男が就任しましたことをご報告致します。

今後も、理事会と職員が力を合わせ、より良い介護サービスを提供できますよう努めてまいりますので、法人運営にご理解とご協力をお願い致します。


特別養護老人ホーム旭川緑苑 施設長 出永秀一

軽費老人ホームA型旭川緑光苑 施設長 古本哲也

名寄市立大学より栄養士実習生が来ました

2025/06/18 (水)

6月9日~6月13日の5日間 名寄市立大学保健福祉学部栄養学科より栄養士実習生2名を受け入れ、当施設にて「給食経営管理論実習」を行いました。

実習中は、厨房内へ入って洗浄や盛り付け作業を体験し、実習生自身で作成した献立を実際に利用者様へ提供させていただきました。

利用者様に挨拶に伺うと、「かわいいねぇ」「頑張って下さい」と声を掛けていただき、実習生の励みになったと思います。

また実習最終日には施設を飛び出し、東旭川学校給食センター「ポプラキッチン」へ見学に伺いました。

学校給食が出来上がる工程を見ることができ、大量調理への知識が深まりました。

これからの活躍期待しています!

今後の面会について【ユニット型特別養護老人ホーム旭川緑苑】

2025/05/30 (金)

 昨年末より施設内でインフルエンザをはじめとする感染症が流行したことにより、利用者様ならびにご家族様にはご心配をおかけしております。

令和7年6月2日(月)より、ユニット型特別養護老人ホーム旭川緑苑での面会について、以下の通りとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

面会の予約

事前に予約が必要です。

ご希望日を電話にてお伝えください。

 0166-36-8022(法人電話番号)

 0166-36-6338(旭川緑苑電話番号)

面会時間

10:00~11:30か14:00~16:00の時間帯で30分程度  

面会の人数や

年齢の制限

面会者の人数や年齢の制限は設けておりません。

ただし、他の利用者様への迷惑にならないように、少人数での来苑等、ご配慮をお願いします。

※旭川市内の感染症等の発生状況に応じて、対応が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

面会時の

注意事項

以下の内容を守ってくださいますよう、お願いいたします。

  • ユニット側玄関よりお入りください。その際に玄関1階にあるインターホンを鳴らしてください。
  • 職員よりご案内いたしますが、面会前に手洗いをお願いします。
  • 面会時の飲食はご遠慮ください。
  • 食品の差し入れ、特に果物などは食べきれる量の持参をお願いします。
  • 他の利用者様へのご配慮として、上記の面会時間をお守りください。

面会をお断り

する場合

本人ならびに同居家族に以下の症状が見られる方については、来苑および面会をお断りします。

利用者様の健康・安全を守るために、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

【本人に次の症状が見られる場合】

  • 発熱
  • 鼻水
  • 咳などの呼吸器症状
  • 発疹
  • 嘔吐、下痢などの消化器症状
  • 充血や目やになどの眼の症状
【同居家族に次の症状が見られる場合】
  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 感染性胃腸炎
  • おたふくかぜ
  • はしか
  • 風疹
  • 水ぼうそう
  • はやり目

今後の面会について【特別養護老人ホーム旭川緑苑】

2025/05/30 (金)

 昨年末より施設内でインフルエンザをはじめとする感染症が流行したことにより、利用者様ならびにご家族様にはご心配をおかけしております。

令和7年6月2日(月)より、特別養護老人ホーム旭川緑苑での面会について、以下の通りとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

面会の予約

事前に予約が必要です。

ご希望日を電話にてお伝えください。

 0166-36-8022(法人電話番号)

 0166-36-6338(旭川緑苑電話番号)

面会時間

【平  日】10:00~11:30か14:00~16:00の時間帯で30分程度

【土日祝日】10:00から、もしくは14:00から30分程度

面会の人数や

年齢の制限

面会者の人数や年齢の制限は設けておりません。

ただし、他の利用者様への迷惑にならないように、少人数での来苑等、ご配慮をお願いします。

※旭川市内の感染症等の発生状況に応じて、対応が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

面会時の

注意事項

以下の内容を守ってくださいますよう、お願いいたします。

  • 玄関先での手指消毒にご協力ください。
  • 面会時の飲食はご遠慮ください。
  • 食品の差し入れ、特に果物などは食べきれる量の持参をお願いします。
  • 他の利用者様へのご配慮として、上記の面会時間をお守りください。

面会をお断り

する場合

本人ならびに同居家族に以下の症状が見られる方については、来苑および面会をお断りします。

利用者様の健康・安全を守るために、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

【本人に次の症状が見られる場合】

  • 発熱
  • 鼻水
  • 咳などの呼吸器症状
  • 発疹
  • 嘔吐、下痢などの消化器症状
  • 充血や目やになどの眼の症状
【同居家族に次の症状が見られる場合】
  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 感染性胃腸炎
  • おたふくかぜ
  • はしか
  • 風疹
  • 水ぼうそう
  • はやり目

面会中止のお知らせ

2024/12/26 (木)

12月21日当施設にて発熱された入所者様を確認し、その後、数名の方からインフルエンザ陽性者が発生致しました。

現在、嘱託医・医療機関と連携を図り治療にあたっていますが、これ以上の蔓延を防ぐため、

当分の間、ご家族様との面会を禁止とし、外部からの訪問理容等も中止と致しました。

尚、体調に変化がある場合には個々に連絡させて頂き、面会禁止解除時期につきましても感染状況を鑑み、

改めて皆様にご連絡させて頂きます。

年末年始のご面会を楽しみにされていたかと存じますが、ご理解とご協力をお願い致します。

                                                    施設長 出永 秀一

緑苑恒例 すし祭り!

2024/11/26 (火)

11月21日に毎年恒例の「すし祭り」を行いました。

今年のネタは・・・

まぐろ・サーモン・かれい・甘エビ・ほたて・イクラ・玉子焼き

茶碗蒸しも付いて豪華✨

利用者様からは「久しぶりだわ」「昔は自分でも握ってたよ」と喜びのお声を頂きました。

皆さんあっという間に完食されてました。いつもトリトンさんありがとうございます🙏